お疲れ様です。森永です。
今回は、照明の良さについて力説します。
まず、そもそもリングライトすら使ってないという方は、
必ず使いましょう!
無いならほんとに買いましょう!
ぶっちゃけ、ビデオ通話で稼ぐなら必須レベルです!
アダでもノンアダでも関係ないですよ。
急になんでそこまで推すの?って思われた貴方!
照明のメリットについてちょっと説明させてください。
●メリット1●
肌が綺麗に見える💛
「いやいやモデルさんとか、
そういう撮影用の環境だけでしょw」
ってことはありません!!
アナタも超綺麗に!可愛く!映せます!
肌そのものが綺麗に見えるので、
印象は全く変わります。
若さマシマシ!盛り盛りの盛り!です。
シワやらシミやらも、
かなり目立たなくなります。
当然明るく見えると、
化粧乗りが良くなるというか、
メイクがさらに綺麗にみえます。
ガラりと印象が変わるので、
身バレ防止効果もさらにプラスされますね。
●メリット2●
キャッチライト効果で
目が大きく見える👀
これも盛り盛りの一つですね。
キャッチライトというのは
目の中に光が入るアレです。
よく目の中にリングライトとか丸い光が入ってますよね!
いわゆるデカ目で明るい印象に変化します。
これだけで凄まじく変わりますね。
言わずもがなってやつです。
(ビデオ通話だけじゃなくて
プロフにも入れたら絶対変わる!!!!)
●メリット3●
男性からの印象が良くなりやすい
当然綺麗に見えますし、
ファーストコンタクトで良い印象を与えられれば、
男性の好感度は高くなります。
印象が良くなるということは・・・
●メリット4●
通話秒数が増える👆
当然これだけメリットあるので、
稼ぎに直結します。
マジです。
正直、文字だとちょっと伝わりづらいのですが、
本当に使ってください。
数千円の投資で数十万、数百万以上変わります。
もう一度書いておきます。
「マジ」です。
————————————–
▼電色のメリット・デメリット比較▼
もうすでに買う気になってきていると思いますので、
実際に選ぶ際のポイントをお伝えします。
まずは電色ですね。
メジャーなもので3種類あるので解説します。
基本はLED前提で記載しますね。
このご時世ですし…
☆電球色系(暖色)☆
流石の暖色で、目の負担は比較的楽。
長時間稼働も◎
落ち着いた雰囲気を与えられる。
少し大人な、やわらかい、色気のある感じを出せる。
しかし、お部屋やメイクによっては
くすんだ印象になってしまったり暗く見える可能性もある。。。
自然光よりのライトではないので、致し方なし。
☆昼白色系(自然光)☆
明るい印象、肌をとにかく綺麗に映せる。
より自然な雰囲気を出せる。
お部屋の環境や雰囲気にも左右されづらい。
多分他のサイトさんでも
一番オススメされてる系統(だと思ってます。)
Youtuberやモデル、アイドルも使うほど、
とにかく盛りやすい。
しかし、明るいのでとにかく目が疲れる。
眼精疲労持ちや長時間は若干辛い。
☆昼光色☆
昼白色よりは、目の負担はない。
青みがかかってる感じがあるので、
人を選ぶというか、微妙になりやすい。
貞子とかまではいわないけど、印象暗くなる。
そもそも好んで使われている印象がないのでこれぐらいで…
————————————–
▼リングライトの選び方▼
過去にオススメグッズでも簡単にアップしましたが、
改めてちゃんと説明したいと思います。
選び方①「Im,Ra値が高いものを選ぶ」
Im(ルーメン)は、光の明るさを表す指標。
Imの値が高いほど明るい。
個人的に必要と思う数値の目安は500。が、
強すぎなくていい。
強すぎても目がやられます。。。
Ra(演色性)は、光源の色再現性を示す指標。
Raの値が高い(100に近い)ほど自然光に近い。
個人的に80は最低ライン。
選び方②「調節が利くものを選ぶ」
肝心の顔に光が当たらない!みたいな事態に陥らないように、
角度や高さを調節できるものを選ぶこと。
個人的にクリップが使いやすいかも。
(ホルダー付いてるやつで。)
光量や色味も調整できると、
環境や体調にも合わせられて、よりGood!
選び方③「用途に合わせて選ぶ」
調光などだけでなく、
そもそもお部屋の環境などによって
変えられると良い感じ。
基本は普通のリングライトで事足りることが多いですが…
撮影でよく使われるビデオライトを使用して、
お部屋自体を明るくする。
三脚などの大きいリングライト、照明で、
よりキャッチライトを入れるたりする。
間接照明で、
暖色だけどお部屋が暗くならないようにしつつ、
色気を出すような印象を見せる。
身体もしっかり見せてアダパフォにプラスしてみる。
アダパフォは自然光、
終わった後のピロートークや雑談の時間、夜は暖色で演出する。
という具合です。
他にもソフトボックスやレフ板などがありますが、
これはガチ勢向けだったりするので今回は割愛します。
あとは、コンセントやUSB差し込み口があるかどうか…
本末転倒にならないように気を付けて下さい。
(延長コード以外にも、短時間ならモバイルバッテリーで
代用するという手もあります。)
————————————–
▼配置や使用のポイント▼
原則、自分の真正面から均等に当たるようにすること。
真正面が難しい時は、
両サイド斜めに1つずつ配置すると良い感じ。
疲れたら白い紙(例えばクッキングシートでもOK、最悪ティッシュ!)越しに照らすと良いかも。
他の物でも良いですが、
なるべく薄くて、白く透ける素材で!
逆光等になってしまっていると、逆に暗くなったり、
影やくすみ等が反対に強調されてしまい、
照明効果が無くなるので要注意!
白飛びの危険性もあります!
とまあ、長くなりすぎるのもアレなので、これぐらいで。
あるのとないのと全然違うので是非導入してみて下さい!